FAQ

よくある質問

A.標準品は300cc~40Lになります。標準品にない容量やその他ご要望に合わせて、特注品の製作が可能です。

A.変えられます。標準はSUS304ですが、ご希望によりSUS316、SUS316Lなどでも製作いたします。

A.標準品は0.49MPaですが、特注品でフランジタイプの高圧仕様の製作もいたします。特注対応は0.99MPaまでです。(ガスが入る場合)

A.標準品以外に、追加工や特注品の製作も承っております。お客様のご要望を、ぜひご相談ください。

A.在庫品は即納対応いたします。特注品の場合は仕様によりますが、1カ月~の製作になります。

A.酸洗、バフ研磨、電解研磨、またフッ素樹脂コーティングなどの施工もいたします。

A. 真空脱泡や真空バッファータンクとしてもご使用いただいております。但し、一部真空ではご使用いただけない商品もございますので、真空下でのご使用を検討されている場合はお問い合わせください。

A.当社規定による各種出荷検査を行い、寸法外観検査書や出荷検査成績書など作成いたします。(ご要望により、水素・ヘリウムリークディデクターにての検査もいたします。)

A.製品を製造後、ご希望がございましたらお客様に立ち会っていただいての検査も実施しております。納入前に現品がお客様のご要望を満たしているか確認していただきます。

A.ディスペンサとは工業用途では液体を定量吐出したり、注入したりすることができる機器のことです。

A.各種ディスペンサのデモ機をご用意しております。営業担当者が適した機種を選定させていただきます。

A.液だれ防止弁やサックバックバルブを使用する方法などがございます。ぜひご相談ください。

A.タンクバルブ方式をお勧めいたします。ぜひご相談ください。

A.加圧タンクによる最適なバレル充填方法をご提案いたします。

A.当社はタンクメーカーでもあります。撹拌タンクを使用した最適なタンクバルブシステムをご提案いたします。

A.撹拌タンクを使用して、事前に液剤の脱泡をするシステムがございます。それにより吐出時の気泡の発生が抑えられます。

A.実際に供給する材料の特性が大きく影響しますので、液体の性質を詳しく知る必要があります。 例えば、粘度はどのくらいか、経時変化するか、空気中の水分と反応して粘度が変わるか、などいろいろな性質があるためです。
また、吐出する量やその量に対して要求する精度など、その性質にあったディスペンサを選ばないと、実際に使用するときに使えない可能性があります。詳しくは弊社営業部までお問い合わせください。

A.液体の種類と吐出量、吐出精度によって選択します。
また、材料によっては接液部の材質を変更する必要があります。詳しくは弊社営業部までお問い合わせください。

A.サックバックとは弁が閉じた後に弁構造によって、材料がバルブ側に引き込まれる現象です。
その働きによって液切れが良くなったり、針先からのボタ落ちが無くなりますが、サックバック量が多すぎると材料に気泡を巻き込むことがあります。

A.シアノ系接着剤は空気中の水分と反応して固まるのと、金属イオンとも反応します。従って、接液部が全て非金属で、空圧を使用しない方式が一番良いです。具体的にはチューブ式ディスペンサDR301です。

A.もともと材料内に気泡が混じっている場合と、材料をきちんと脱泡しても気泡が混じる場合があります。
もともと材料内に気泡が混じっている場合は、それを無くすことはできないため、使用前にきちんと材料を脱泡しましょう。脱泡した材料でも気泡が混じる場合には色々なことが考えられるので一概には言えませんが、吐出方法やバルブ形状に原因があることがあります。

A.モーター駆動はもちろんですが、エア駆動であってもマイクロメーターにて量調整及びスピード調整つまみにてスピード調整が可能です。

A.プランジャーによる容積計量式のハイバーポンプシステムをお勧めいたします。 容積計量式のため、粘度変化の影響がなく安定供給が可能です。

A.当社浦安事業所にて承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

A.吐出量によって精度は違ってきますが、0.5㏄/ショットの場合で±0.5%以下の精度です。 ただし、材料の性質や吐出時間、インターバル時間などによっても違ってきます。

A.エア駆動式がスタンダードになります。コントローラーが非防爆仕様の場合は、切り替え用電磁弁等を、防爆エリア外に設置して頂くことで十分対応が可能です。

A.CV(Check Valve)は逆止弁の意味で、主に材料粘度が1~5,000mPa・sの低粘度材料用です。 RV(Rotary Valve)は回転弁の意味で、材料粘度が5,000mPa・s以上~50,000mPa・s以下の材料の場合使用します。

A. 空圧作動式の場合は使用する空圧が安定していれば問題ありませんが、圧力が不安定な環境ですとその影響でプランジャーの動きに影響が出て、精度が悪くなる可能性があります。そのような環境の場合は、モータ駆動式の方が精度が良いです。

A.シャットオフノズルを使用する事で液だれ及び糸引きを抑制することは可能であり、充填口サイズまたはレイアウトに合わせ多種多様に対応可能です。

A.RVタイプを使用することで低粘度~高粘度のフィラー入り液剤の高精度塗布は可能です。

A.新潟県燕市の自社工場にて、設計、製造、検査、出荷の一連の生産ラインを構築し、高品質タンクを製作しております。また、千葉県浦安市の自社工場ではディスペンサやポンプを組み立て・出荷からメンテナンス・修理まで一括管理しております。

A.中国・台湾・シンガポール・韓国の4拠点の当社子会社よりご購入いただけます。シンガポールは東南アジア全域を販売拠点としております。日本語対応できる社員がおりますので、お気軽にお問い合わせください。

液体制御システムを熟知したスタッフがサポートいたします!

「よくある質問」には載っていない質問や疑問をお持ちの方は、下記お問い合わせよりお気軽にご相談ください。

お問い合わせ 
 
図面DL

お気軽相談