
セミオーダーからフルオーダーまで、ご要望に合わせたタンクを製作します
ステンレスタンクといっても、そのサイズや形状、材質等お客様のご要望は様々です。
当社では、セミオーダー品(標準品の改造・追加工)から完全オーダーメイド品まで、お客様のニーズに合わせたタンクを、納期やご予算に応じてご提案いたします。
「タンクに〇〇が付けられないか」「こんなタンクが欲しい」など、お客様のご要望をお聞かせください。
セミオーダー品(標準品の改造・追加工)
当社の標準タンク(既製品)の形状はそのままに、追加工やオプション品を組み合わせることで、お客様のご要望の仕様に製作します。
完全オーダーメイド品と比べて、製作期間が短いため短納期のご対応ができ、費用も安価に製作することができます。
- ネジ穴を追加したい
- ネジ穴のサイズを変えたい(大きくしたい)
- 標準品の直胴部を長く/短くして、標準品にない容量(2L、15Lなど)のタンクが欲しい
- 表面仕上げを変えたい(電解研磨や研磨なしの)
- コーティング(フッ素樹脂コーティング)を施したい
- 撹拌機を取り付けたい
<加工例>
など、簡単な部品の取付けから本体の改造まで、ご要望に合わせた加工をいたします。
完全オーダーメイド品
お客様のご要望に合わせたタンクを一から設計いたします。
タンク内に入れる材料の特性や洗浄性、使い勝手など、お客様のあらゆるご要望を考慮し、最適なタンクをご提案します。
- 大型のタンク(100L以上)が欲しい
- 高い圧力(0.49MPa以上)で使用したい
- SUS304以外の材質のタンクが欲しい(SUS316、SUS316L、チタン等)
- タンク内の状態を確認できるようなタンクが欲しい(本体覗き窓)
- タンク内の温度を管理したい(ジャケット付きタンク)
- 加圧はしないので、無加圧/真空のタンクが欲しい
- 第二種圧力容器、小型圧力容器、消防法(20号)タンクを製作して欲しい
<ご要望の一例>
※上記はほんの一例です。「こんなタンクが欲しい」というご要望をご相談ください。 オーダーメイドタンクにもオプション品を組み合わせることは可能です。また、流体の制御を含めたシステムとしてご提案もいたします。
オプションや液体制御システムの詳細は、下記ページをご参照ください。
カスタムメイドタンク事例
-
0.5MPa以上のタンク
第二種圧力容器、小型圧力容器、消防法20号タンクについては、フランジ式タンク(蓋ボルト多点留め)が義務付けられます。
-
エアータンク
コンプレッサーから送られてくるエアーの圧力変動(脈動)を抑え、安定したエアー供給を行います。
-
コーティング・ライニングタンク
洗浄性 :付着性の強い液体(個体)が付きにくく、洗浄が容易です。
-
ジャケットタンク
タンク内の材料を温度調整するためのジャケットをタンク外側にセットしたタイプで、温水や冷却水を循環させて使用します
-
スイングボルトタンク
耐高圧タイプ(0.49Mpa以上)のタンクです。
-
ハイグレードキャニスタータンク
高純度薬品の運搬用加圧容器です。電解研磨や精密洗浄、その他クリーンルーム内での組込み、検査、梱包など、ご要望に応じて製作いたします。
-
バランサー付きタンク
バネ付きの蝶番により、重量のある蓋の開閉が楽に行えます。蓋がゆっくり稼働するため、手を挟む等の事故防止にも役立ちます。
-
ヒンジ付きタンク
ヒンジを取り付けることで、蓋の開閉が楽におこなえます。蓋と本体をヒンジで固定してあるので、万が一加圧状態(タンク内の圧力を抜いている途中)で蓋を開けようとした場合でも、蓋が飛ぶようなことがありません。
-
ホッパータンク
タンク底部に角度をつけることで、液が溜まりにくくなります。
-
工具レスタンク
工具不要な蓋のタイプです。蓋の開閉が簡単にできるので、作業の効率が上がります。
-
撹拌タンク(エアモーター)
タンク内の液体材料の混合や沈殿防止のために使用します。液体の粘度や容量によって、最適な撹拌機を選定します。
-
撹拌タンク(電気モーター)
タンク内の液体材料の混合や沈殿防止のために使用します。液体の粘度や容量によって、最適な撹拌機を選定します。
-
昇降機付きタンク
蓋の開閉を自動でおこなうためのシステムです。 重たい蓋の昇降がボタン1つで簡単に操作できます。昇降の方式は、手動、エアー、モーターが選べます。
-
本体覗き窓タンク
本体内部を直接確認するための窓が付いたタンクです。
-
移動式タンク
タンクを移動させるために、脚または架台にキャスターを取り付けたタンクです。 タンクの最大重量(中に入れる材料の重さを含めた総重量)を考慮してキャスターを選定します。
-
製薬・食品向けタンク
医療用や食品用などに使用する際に、衛生的な状態(サニタリー性)を保てることに重点をおいたタンクです。 CIP(Cleaning in Place:定置洗浄)や、SIP(Sterilizing in Place:定置殺菌)を求められるお客様に対して、弊社では設計段階から構造、加工方法なども考慮して製作しています。
-
大容量タンク
最大1500L程度までのタンクを製作します。形状(直径、高さ)もご要望に応じます。
-
タンク軽量化
タンクの蓋の中央部をくり抜いて皿鏡にすることにより、蓋はもちろん、タンク全体の軽量化を図ります。
-
火傷防止
断熱材(グラスウール)脱着式
-
腐食性液体への対応
金属イオンの溶出やコンタミ、腐食など、液体をタンク内面(金属)に直接触れさせたくない場合の対処方法です。
-
高粘度液体の圧送
高粘度の液体を加圧圧送する場合、プランジャーを使用することで液の途切れることなく安定した圧送が可能になります。
-
沈降防止・温度均一
撹拌は、言葉どおり”かき混ぜる”ことをいい沈降防止や拡散などの目的で使用します。弊社では、撹拌機とステンレスタンク・容器を組み合わせることで様々な装置をご提案します。
-
真空脱泡
真空脱泡システムは、液材中に混入した気泡を除去するシステムです。真空の効果で、気泡が体積膨張し浮力が増加します。 浮力増加により気泡の上昇スピードが上がり、 大気圧下の放置よりも脱泡時間は短縮できます。
-
ジャケットタンクで冷却・温調
弊社が取り扱う温調機は、目標温度(設定値)に達した後の振れ幅(ハンチング)が少ないものを選定しており、お客様にてPIDの設定を行う必要がありません。